モンハンRISE 狂化双剣で傀異克服バルファルク 濃龍血集め

こんにちは!

きなこです。
私は最近モンスターハンターRIZE:サンブレイクにハマっています。

マカ錬金を回してると素材がなくなります、
そこで傀異錬金術・覇気でもっとも使う濃龍血を
入手できる傀異克服バルファルク用の双剣装備を紹介します。

私が紹介した双剣でも狩れますが
スムーズに狩れる特化装備になります。

最後に錬成に自信ある方向けに私の装備も紹介します。

バルファルクの注意点

・龍属性やられ

バルファルクの攻撃には龍属性やられにする攻撃があります。
その状態中は属性、状態異常攻撃を無効にします。

画像の矢印が龍属性やられです。
ウチケシの実やスキルの疾之息吹で回復できます。

・非怒りと怒り

非怒りと怒りでは属性の通りが
大幅に変わるので狙う部位が変わります。

※()怒り時

頭部55
(57)
60
(62)
35
(35)
25
(0)
25
(0)
25
(0)
25
(0)
0
(0)
40
(40)
30
(30)
15
(20)
25
(0)
25
(0)
25
(0)
25
(0)
0
(0)
30
(30)
25
(30)
10
(10)
20
(0)
20
(0)
20
(0)
20
(0)
0
(0)
30
(30)
25
(25)
10
(10)
20
(0)
20
(0)
20
(0)
20
(0)
0
(0)
胸(吸引)809050152520250
22
(22)
45
(45)
10
(10)
25
(0)
25
(0)
25
(0)
25
(0)
0
(0)
翼(龍気解放)64704500000
前脚252425252525250
後脚25
(25)
24
(24)
20
(40)
15
(0)
15
(0)
15
(0)
15
(0)
0
(0)
尻尾45
(45)
24
(24)
20
(20)
20
(0)
20
(0)
20
(0)
20
(0)
0
(0)
翼脚454545151515150
肉質や属性肉質の表です。

非怒り時

非怒りでは頭が弱点になります。
螺旋斬や突進連斬などで攻撃しましょう。

怒り時

怒り時は前脚を狙います。
頭の属性肉質が0になるのでダメージが期待できません。
しかし、前脚の斬肉質は低いですが属性が通ります。
斬肉質が低いため螺旋斬は当たりません。
乱舞や突進連斬で攻撃しましょう。

・龍気吸引

龍気吸引をすることで龍気開放状態に移行します。
こうなると翼攻撃時に龍気爆発を伴ったり、
滞空攻撃、大技が解禁されるので注意して下さい。時間が経つと解けます。
しかし、龍気吸引中に胸に一定ダメージを与えることで
ダウンを取れますので積極的に胸を攻撃しましょう。

いつもと違うスキル

・疾之息吹

疾替えを行うことで状態異常を回復します。
また状態異常を回復した時のみ体力も少量回復します。
バルファルクは龍属性やられにしてくるので相性がいいです。

・渾身

スタミナが最大の時に会心率が上がります。
バルファルクは主に脚を狙うため弱点特効を外しました。

武器

ウェントゥス=ダオラ
傀異強化
属性Lv8、攻撃Lv1
百竜装飾品は属痛珠です。

防具

スキル

装飾品

入れ替え技

1:鬼人突進連斬
2:鬼人化
3:回転斬り連携
4:螺旋斬
5:朧翔け

主に前脚を狙うため、空舞ではなく突進連斬にしました。

きなこの装備

モンハンRISE 金策ラージャンの効率的な倒し方

こんにちは!

きなこです。
私は最近モンスターハンターRIZE:サンブレイクにハマっています。

錬成や装備強化してるとお金が足りなくなっちゃいますよね、
そこで今回は金欠に悩まされる方が多いと思うので
金策ラージャン用の装備を紹介します。

私が紹介した双剣でも狩れますが
スムーズに狩れる特化装備になります。
難易度の下げた装備を紹介しますが、
最後に上位勢向けで私の使ってる装備も紹介しますので、
参考になればいいなと思います。

このクエストはソロでも倒せますが
安定しないため今回はマルチ用です。
4人いなくても2人以上で倒せます。

必須スキル

奮闘Lv3
風纏Lv1
狂竜症[蝕]Lv1
狂竜症[翔]Lv1
翔蟲使いLv3
血気Lv1
狂化Lv1
ひるみ軽減Lv1(サポート役)
です。

奮闘:スタミナ無効。
狂竜症[蝕]:狂竜症[翔]の発動。
風纏、狂竜症[翔]、翔蟲使い:螺旋斬ループ。
血気:奮闘のスタミナ無効を維持するための回復。
狂化:奮闘や業鎧[修羅]を発動させるため。
ひるみ軽減:罠を置く時に怯んでしまうため。
という役割を果たします。

達人芸、鬼火纏は外してます。
達人芸:短時間で終わるため必要ない。
鬼火纏:罠をかけ拘束し続けると怒らない。
鬼火ダウンを取ってしまうと転がり火力の螺旋斬が外れてしまう場合があるので不採用。

豆知識

シビレ罠に掛かっているモンスターにシビレ罠を同じ位置に置けないが、ズラすことで置けるようになる。
なので中心に置いてしまうと、2回目が掛からない位置にしか置けなくなることがあるので
手前または奥のような端に置くとやりやすくなります。
ですが、間隔が近いと1回目の罠が
解けたと同時に2個目の罠は
壊れるので注意が必要です。

武器

ウェントゥス=ダオラ

怪異武器強化

属性強化Lv8、攻撃強化Lv1

防具

スキル

装飾品

百竜装飾品は属痛竜珠を使います。

入れ替え技

鬼人化と螺旋斬は必須で後は自由です。
鬼人突進連斬もオススメです。

団子

初めは食べてもいいですが、慣れてきたら無しがオススメです。
団子時間約10秒かかるので省くと回れる回数が増えます。

貼り主
Lv4弱いの来い
Lv3短期催眠術
Lv1鳥寄せの術

受ける側
Lv4医療術・大
Lv3短期催眠術
Lv1鳥寄せの術

オススメの立ち回り

・2人
サポート役
柵スイッチ→疾替えと鬼人化→螺旋斬→螺旋斬→待機中に端にシビレ罠→麻酔玉1→螺旋斬→螺旋斬→乱舞→螺旋斬
倒せない場合はシビレ罠をもう一度置く。

火力
シビレ罠→疾替えと鬼人化→螺旋斬→螺旋斬→待機中に罠役の反対にシビレ罠→麻酔玉1→螺旋斬→螺旋斬→乱舞→螺旋斬

・3人以上
サポート役
柵スイッチ→疾替えと鬼人化→螺旋斬→待機中に端にシビレ罠→麻酔玉2→反対にシビレ罠→螺旋斬→螺旋斬

火力罠役
シビレ罠→疾替えと鬼人化→螺旋斬→螺旋斬→乱舞→ずっと螺旋斬

火力役1or2人
降りてから発覚取らないように疾替えと鬼人化→シビレ罠かかったら螺旋斬→螺旋斬→乱舞→ずっと螺旋斬

きなこの装備